Contents
初めましての方への自己紹介記事です。

自己紹介。げんだちょふってざっくりいうとこんな人。
2020年の1月から、北陸のあるところに住んでいる主婦です。ゆる読書会という名のオンライン読書会を運営しています。趣味は読書・オーボエを吹くこと。苦手なことは運動です。
現在の場所に移る前、2017年の5月〜約2年半の間はロシアのヤロスラブリという人口60万人程度の中規模都市に住んでいました。夫の転勤に帯同してきた、いわゆる駐在妻でした。ロシアにいる間にブログや読書会を始め、今に至ります。
2020年の夏に第一子を出産し、3人家族になりました。
ブログを始めた理由。こんなブログにしたい。
このブログはもともと「げんだちょふのロシア通信」という名前で、「家族や友達にロシアでの自分の近況を知らせたい」という目的で始めました。ブログを更新していれば「あぁ、げんだちょふは無事に生きているんだな」と思ってもらえるので、日常的にいろんな人に連絡しなくてもよくなります。ですので、過去の記事はロシア生活に関するものがほとんどです。
ロシアから日本へ帰ってきたのですが、ブログやロシア生活中に始めたオンライン読書会は続けたいなと考え、今もブログを続けています。
よくある質問
Q. 女性なのに「げんだちょふ」という男性の名前なのはなぜですか?
A. ロシア人の名前ルールを知らないときにこの名前をつけたからです。
「げんだちょわ」への改名も検討しましたが、「必ずしも変える必要はない」とのご意見をいただきまして、このままあえて「げんだちょふ」とすることに決めました。
Q.モスクワやサンクトペテルブルクに旅行に行きます。おすすめスポットはありますか?
A.げんだちょふはモスクワやサンクトの観光スポットについて詳しくありません。悪しからず。げんだちょふが今まで書いた記事の中で旅行に役立ちそうなものはこちらの記事にまとめました。
SNS

その他活動
ゆる読書会
女性対象の無料オンライン読書会を開催しています。
駐妻café
ボランティア運営メンバーとして活動しています。Wordpressの管理などのシステム系担当です。たまに記事書いてたりもします。
世界ウーマン
読書レビューを寄稿しています。ここにげんだちょふが並んでいるのが違和感ありすぎる・・・。
では、以上です。これからどうぞよろしくお願いします。