2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 gendachev ロシア語 ウサギとウサギ みなさま、ずどらーすとびーちぇ!本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 今日は先日のロシア語レッスンでおもしろいなぁと思った話です。 この後、先生にкроликとзаяцの違いを説明してもらいまし […]
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 gendachev ロシア語 読んでみようかな。ドストエフスキー。 みなさま、ずどらーすとびーちぇ! 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 細々と続けているロシア語のレッスン。わたしの場合これといって明確な目標(テスト等)がないのである意味とっても自由にレッスン内容を決めるこ […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 gendachev ドイツ 【ドイツ・ミュンヘン】結局は英語。 ミュンヘンにてホフブロイハウスという有名なビアレストランに行きました。 ロシアの外に出れば基本英語ですが、旅行で使う英語なんてたかが知れています。(ホテルのチェックインとか、レストランの注文とか)英語で日常会話するのはか […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 gendachev ドイツ 【ドイツ・ミュンヘン】猿も木から落ちるんです。 オペラベルディの仮面舞踏会をみました。 公式HPはこちら かわいい。猿が木から落ちる瞬間。 舞台に向かって右側の2階席から、舞台やその手前のオーケストラピット(オケピ)を上から覗くような形で鑑賞していました。 公演中、な […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 gendachev ドイツ 【ドイツ・ミュンヘン】打楽器だったら私にもできるって思っていませんか? 今日はミュンヘンで行った演奏会のお話です。 今回のメインはパーカッションのコンチェルト(協奏曲)でした。 この曲のタイトルとなっている「Sieidi」という言葉の意味を調べたところ、サーミ人(スカンジナビア半島の北部に住 […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 gendachev ドイツ 【ドイツ・ミュンヘン】ルーちゃんの話3 前回の続きです。 ノイシュバンシュタイン城 このお城ツアーについてなぜか3回にもわかって書いていますげんだちょふ。 勢いで書き始めたはいいものの、もうそろそろしんどくなってきました。(自分のせい) ということで、かなりは […]