【ドイツベルリン】ららららーめん ココロラーメン

ドイツベルリン旅行。

昨日のお寿司の記事に続きまして、本日も日本食のお話です。

それは何かといいますと、ラーメン

げんだちょふは日本に住んでいた頃、ラーメンを食べる機会はほとんどありませんでした。(多分、年に2、3回だけ。)

嫌いなわけではないですが1人で行くならラーメン屋ではなくパン屋に行きますし(ヴィドフランス最高)、友達と「新しくできたラーメン屋さん行こう」ともなりませんでした。

ちなみに好きな麺類ランキングは

  1.  そば
  2.  うどん
  3.  パスタ・ラーメン

です。

パスタとラーメンはどっちでもいいんです。そばは好きなので立ち食いそばは1人で行くこともあります。

じゃあなんでドイツでわざわざラーメン屋に行ったのかというと、旦那さんの趣味です

私はラーメンに全くこだわりがないので、久々に旦那さんに感想を聞くスタイルでレポートしたいと思います。

前回の旦那さんへのインタビュー、ヤロスラブリの動物園の記事はこちらです。

わざわざ海外旅行中にラーメン屋に行く理由

げんだちょふ
なぜ、ドイツでラーメン屋に行こうと思ったのですか。
「ベルリン 日本食」でググったら3件ヒットしたのですがその中にあったのが今回訪れた「ココロラーメン」でした。

ベルリンに2店舗あるようです。ヤロスにはまともな日本食屋がないので、日本食が恋しかったんですね。さらに調べているとこのココロラーメンがサッカー選手の長谷部誠さんがわざわざ食べに行ったことがあるラーメン屋だという情報を発見し、サッカーファンとしても行ってみたいと思いました。

げんだちょふ
相変わらずサッカーが好きですね。では、召し上がったラーメンの味について率直な感想を教えてください。
僕が食べたのはとんこつラーメンですが、日本で食べるラーメンと遜色ない味で、美味しかったです。
ベルリン ココロラーメン
ココロラーメンのとんこつラーメン

変わっていたのは具として生姜(ガリ?)が入っていたことです。驚きましたが美味しかったです。生姜の周りは醤油がかかっており、それがまた味のアクセントになっていました。(写真のラーメン鉢の右上付近の黒っぽくなっているところが醤油)

また、チャーシューだけでなく角煮が載っていたのもポイント高いです。(写真のレンゲあたり)

餃子も焼き加減がいい感じで美味しかったです。

ベルリン ココロラーメン
餃子

また、食べてはいないのですが、ドイツ人の方が「モヤたん」という、もやしに坦々麺の肉味噌をかけてある一品料理を食べていました。それもとても美味しそうでした。

気になるお値段設定

げんだちょふ
価格設定についてはどう思われますか。
とんこつラーメンは10ユーロ(2017年11月時点で約1300円程度)でした。日本と比べたら高いですが海外で食べるラーメンとしては普通だと思います。モスクワのラーメン屋(※1)も同じぐらいですし。
ベルリン ココロラーメン
メニュー

なぜかロシア民謡

げんだちょふ
お店の雰囲気についてはいかがでしたか。
カウンター席の上にのれんが下がっていたりして、日本の屋台のような雰囲気が出ていましたね。

あと、魚拓が飾ってありました。ラーメンとは直接は関係ないんだろうなと思いますが、ドイツの人にとっては物珍しくていいんでしょうね。

店内の音楽も日本の80年代〜90年代の懐メロが流れていて、そこがまた日本のラーメン屋を彷彿とさせました。

げんだちょふ
そういえば店内に入った時の一発目の曲がなぜか「カチューシャ」(※2)でしたね。その後はピンクレディーや松任谷由実なんかが流れていました。
「カチューシャ」に特に深い意味はないんじゃないですか。

最後に一言

げんだちょふ
では最後に、何か言っておきたいことはありませんか。
僕の右に座っていたドイツ人男子が坦々麺を食べていたのですが、辛かったのか異様にスピードが遅かったのが印象的でした。

でも最後まで食べきっており、「ドイツ人にもラーメンは愛されているんだなぁ」と思いました。あと、クレジット使えないので訪問される方はご注意ください。

脚注

※1 モスクワのラーメン屋

開店から1週間という驚異的な早さでモスクワの日本人駐在員全員に広まったという噂のKU(クー)というラーメン屋さんのこと。

※2 カチューシャ

ソビエト時代に流行ったロシアの歌謡曲。日本では戦車アニメ「ガールズアンドパンツァー」で女子高生らが歌っていて(一部の間で)有名になった。げんだちょふは1曲目を雰囲気だけは歌えます。

なーびそーきべーるくなーとぅるこーい♪

基本情報

Cocolo Ramen

関連記事

プラハのラーメン屋さん

サンクトペテルブルクのラーメン屋さん(2019年3月に閉店しました)

では、今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

だすびだーにゃ!